雑巾代わりの使い捨てタオルロール Scott RAGS

家の掃除をする時に雑巾を使うのが嫌だった。
雑巾は使い捨てじゃないので経済的ではあるものの、衛生面が気になってしまう。使う時に汚れた所を触るのも嫌だし、使い終わって洗った後にどこかに保管しておくのも好きじゃなかった。
一度使った雑巾を他の箇所で使うのにも抵抗があった。だから今まで雑巾は家では使わなかった。
細かい隙間や溝にはティッシュを使ったり、ティッシュで耐久度が間に合わない場合はキッチンペーパーを使ったり、あまり褒められる方法ではなかったと思う。

こないだホームセンターに行ったらたまたま見つけたスコットというメーカーのタオルロール。商品名は「Rags」というもの。
最初は積んであったパッケージのアメリカンなデザインに目が留まっただけだった。300円程度と安価だったし気になったので買ってみた。
よく見てみても英語の表記しかないのでよくわからないけど、どうやら車やバイクなどのオイル周りや、日曜大工なんかの時に汚れを拭き取る用途らしい。
つまり「使い捨て雑巾」そのものだったのだ。
愛用している人からすると、バイクメンテなどでは定番商品のようで、この手の拭き取り道具を「ウエス」と呼ぶらしい。
タオルや布巾の代用品として、重宝しているとのこと。

キッチンペーパーと同じくミシン線が入ったロールで、キッチンペーパーに比べると厚くモチっとした紙質だ。使ってみると破れにくく吸水しやすいことがよく分かった。
ホントに結構タフでガンガン拭き取っても毛羽立ちしにくく、千切れない。ただ、紙は紙なので破ろうと思えば簡単に破れる。
偶然出会ったモノだけど、結構いいもの見つけた。
油に強いということはキッチン周りでも活躍するし、少し濡らして拭くだけでも結構落ちる。
紙が汚れを持っていってくれると形容したらいいだろうか、シンクやコンロなんかでちょっと汚れたなと思ったらサッと拭き取るだけで十分。

手に持ってみるとこんな感じ。大体2回くらい折って使う。
ゴシゴシ汚れを取ったらゴミ箱へ。物足りなかったらもう一回切り取って拭く。この繰り返し。
サッシとかちょっとした段差とか、どんどん汚れが取れるので使っていて楽しい。質の高さは使うモチベーションになる。
家にはまだガレージがないけど、もし持つことになったらコレを山のように積んでおきたい。
![]() SCOTT Rags ホワイトロール 55カット 65800 0054000752308 [r13][s1-120] |